T-mobile prepaidでGoogle Voiceは現実的じゃないかも。skypeでいくか?

えー、T-mobile の、100min Talk, Unlimited Text & Web (5Gまで4G、その後2G)というプラン(T-mobile.com と wallmart 限定プラン)で、100minの通話制限を超えた後、どう乗り切るか?ってことを、考えている最中です。
プリペイド携帯は、Windows Phone Nokia Lumia 710(No Annual Contract)、T-mobile.comで購入したので、純正品です。

当初、「Google Voice 使えば余裕〜♪」・・・ とか考えていたのですが、な、なんと!
プリペイドは、番号転送サービス受け付けないことになってた、なんて事実が発覚しまして・・・
「な、ナヌ〜〜?!?!?!」
ってなもんです。

しかたがないけど、それってアプリ使ってもそうなん?!と思って調べてみたら、
"You will be charged by your carrier for domestic connections. " ですと・・・orz
Google Voice も、後述するVoxofonもそういうことになってるそうで・・・

と、いうわけで、なんとか電話回線を使わずにやりとりできる便利な方法がないかを探す旅に出かけたのです。
って、そんな大げさな話ではないけど・・・


現状、


Tango
電話番号持てないけど、iPhoneWindows7間で、簡単にやりとりできた。
(つながるまでちょっと時間かかるけど、pushもあるので、持ってる人の間ではそれなりに使える。まー、半年前くらいに、アップデートしたら勝手に自分の名前で勧誘メール送りやがったったとかで、かなり評判下がったみたいですが。)

Google Voice
どうやら、契約回線を使って転送してくるので、100 min の制限を節約するという今回の目的を果たせない
Google talkに転送って機能を使えば受ける側の節約は可能???試してみたけど、まだよくわからんのです。)

Voxofon
・電話をかけれる
・電話を受けるのは有料でバーチャルナンバーの取得が必要。ナンバーを取得した場合、初回番号取得のために$5、月$5(自分の携帯に転送する形っぽい??もしそうなら、100min の制限を節約するという今回の目的を果たせない)
・音質の良さが売りなので、国際電話かけるときに、Google Voiceの代用品として使う分にはよさそう

Skype
・電話を受けれる( Online number を購入した場合 )
・電話をかけれる
・全部電話回線使わずにできる・・・???(できれば、現状これが一番か?)



ってことは、電話回線の利用時間の節約ができて、受信/送信も電話回線使わずにやってくれるのは、
・Tango
Skype
この二つかな。
Voxofonでいろいろできないか調べたけど、途中で挫折。


skype の魅力は、受信用の電話番号がとれることだね。有料だけど。
skype で Online number を購入すれば、かけるのも受けるのも、全て解決かも??
今なら、月払いの Unlimited US and Canada $2.99/month を12ヶ月分購入したついでにOnline Number もとれば、Online Number が半額になるんだそーで。
計算してみたら、普通にOnline Numberを買う(1年契約)のと、月割り50セントくらいしか違わなかった。
月、$5.5くらい。
T-mobileの支払いと合わせると、$35.5くらいか。それでも安いかな。
普段は日本に、「skypeつないでー」くらいしか電話しないし、用事があって電話するにしても、現状Google Voice使ってるしし。
かけるだけなら、Windows Phone に GoVoice インストールしておいて、Google Voice 使えばいいかな。Voxofonでもいいや。


あっ、そういえば、もうすぐ更新の時期は来るけど、skypeで日本のオンライン番号持ってるんだった!日本にいる人には、この日本の番号にかけてもらえば、日本の市外電話扱いでskypeで受信できるはずだし、なんか、win win な感じ・・・?!


が!!!!!!!!

忘れてはならないことがあったのでした。

Skype Widows Phone Beta のフォーラムをちらっと見たら、
Unlimited プランに加入しているユーザーが、Unlimited が認識されなくて、電話かけらんない!と言っているのを多数見かけたのです。
中の人は、問題として認識しながらも、いずれアップデートで改善するが、この問題が解決されるのがいつかはわからない、と、言っています。
その直後に出た バージョン0.2.0.0 では、この問題について書かれていませんが、中の人の発言日とこのアップデートの告知の日が同じなので、バージョン 0.2.0.0では、まだこの問題は解決されていないんじゃないかと思われます(まだ Windows Phone 手元にないので、確認できませんが) 。


でもま、skyep で Online numberを取得したとすると、年間$60=月$5ということを考えると、その差、月割りすると50セント程度。
どうせOnline numberとるなら、一応 Unlimited US and Canada $2.99/month を12ヶ月分申し込んでおけばいいんじゃん?!って気がしてきます。


ここまで書いておいて、本当にプリペイドプランでこれができるのか?!Google Voiceのことを考えた時みたいに、ワクワクだけして、結局プリペイドプランの制約で使えないとか、ない?とか考えると、ちょっとドキドキ・・・?!

一応ね、「できた!」って言ってる人はいるのですよ。
でもこの方、4Gは5Gの利用を超えた場合は3Gになるとか言ってるし(本当は2G)、プランの100分越えた後は、1分10セントとか言ってるし(今日、T-mobile の店員に聞いて来たけど、100分過ぎたら他のプランにしないと電話使えないって言ってた)本当にこの記事信じていいのか、ちょぃと怪しいのですが・・・
skype for Windows Phone Beta フォーラムで話題になってた、skype のUnlimited プランがwindows phone で認識されない!って話も全然出てこないし・・・ってことは、人によっては使えてるのか?)


まあ、いろいろ言っても、自分で使ってみないことにはわかりませんね。
おとなしく、他に何のアプリ入れるかとか、そっちのほうを先に考えるようにします。


それにしても、やっぱり落としどころはskypeになっちゃうのか〜。あれで、もっと電池くわないんだったらなぁ〜。pushも欲しいぜぃ。