2009-01-01から1年間の記事一覧

Windows7で復元したら、ebookjapanの書籍データが消えた

あれ?個人のデータには影響ないってメッセージでたじゃーん。 影響でてるじゃーん。 個人データの部類に入らないってことか?あ、ちなみに、復元ポイントを、書籍データを持ってた頃のに切り替えて、また復元したら、書籍データは取り戻せました。あー、早…

Windows 7 の .NET Framework のバージョンを確認する

、[コントロールパネル] – [プログラム] – [Windows の機能の有効化または無効化] から .NET Framework のバージョンを確認

Windows Vista Ultimate から Windows7 Ultimate へアップグレード中 その4

Windows 7 Upgrade Advisorで確認しただけあって、昔のプリンタドライバとか、多少ひっかかるものがあったので、削除して、「Install now」ボタン。で・・・気になっていたのだけれど、やっぱりひっかかってしまった。 Vistaのほうが、日本語版なので、おこ…

Windows Vista Ultimate から Windows7 Ultimate へアップグレード中 その3

ついに、インストール。 せっかくダウンローダーでダウンロードした後、「install」ボタンがあったのに、ThinkPad関連のツール整理してるうちに、再起動することになって、どこいったかわからなくなってしまった。 デスクトップにもない・・・まぁ、ダウンロ…

Windows Vista Ultimate から Windows7 Ultimate へアップグレード中 その2

この辺も見ておいたほうがいいかなーってことで、追記です。http://download.lenovo.com/lenovo/content/win7/win7_tips_notebook_guide_jp.html:ThinkPad® での Windows® 7 のセットアップ・ガイド - 概要http://download.lenovo.com/lenovo/content/win7/w…

Windows Vista Ultimate から Windows7 Ultimate へアップグレード中 その1

しかも、Windows Vista Ultimate(SP2)は日本語版なのですが、某都合により、Windows7 Ultimateは、英語版です。 うまくいくのか? いまのところ、ほぼ実況中継です。1. USAのmicrosoft shopで、ダウンロード版を購入 (購入手続きでWindows Live ID が必要…

近頃のTwitterのつぶやきより。

最近、ここにポストしておきたいものまで、ついTwitterでつぶやいてしまう。 はっ!そうか! Posterousのブログにメール投稿すれば、Twitterのつぶやきごと保存していけるんじゃん!とは思ったものの、とりあえず、ここに切り貼りしとこっと。 - nookのLendM…

LolipopでWordpressを自動アップデート

いまや、自動アップデートできるようになったWordpress。 ・・・のはずが、自動アップデートしようとしたら、 「エラー: サーバー接続中にエラーが発生しました。設定を確認してください。」 とでる。 設定?ハテ、そんなはずはないが・・・ またあの面倒な…

iMac で Snow Leopard

はじめてみました。 しかも、本格的にMac使うのも初めて。 でも、10数年前よりもなんか、使いやすい感じ。veohのビデオをダウンロードできなくて、少々苦労しました。veohのソフトはインストールできるのですが、サイトに行って、ダウンロードボタンを押すと…

みんなの農園って・・・

mixiアプリで一躍有名になった、「みんなの農園」。元ネタ、どうも「Barn Buddy」のような気がするんだよな・・・あまりに似過ぎ。 でもって、Barn Buddyのほうが、完成度が高くて、動きも快適。どういうこと?! こういうインスパイアって、ゲーム界では、…

Snow Leopardでskypeすると、ビデオがぼやけると言われた

skypeのSnow Leopard利用時の不具合。17日にfotfixは出たけど、それでもまだいろいろ起こっているらしい。Snow Leopardで起こる、skypeの不具合うちは、受け手のWinユーザーに、ビデオがぼやけるようになったと言われる。Windows間でやりとりしてたときは、…

Sony の eBbook Libraryを試してみた。

アメリカのSonyは、ずっと電子ブックやらツールやらソフトやらを販売しています。 Amazon.comでKindle DXが出た時に、知人が購入して話が盛り上がったのをきっかけに、最近は、eBookJapanで、よくマンガを読むようになり、電子ブックツールもなかなかよくな…

Windows Vista SP2 更新中にエラー

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ パラメータが間違っています。 エラー:ERROR_INVALID_PARAMETER(0x80070057) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ だそーです。できない、って報告が、ほぼ同じ日にネットで2件発生しているので、…

Google News の RSS と Atom

2006年の記事ですが、このサイトが参考になります。「Google News日本版でRSS、Atomなどのフィードの提供開始」 http://kengo.preston-net.com/archives/002527.shtml

Twitter、Dos攻撃にあう

落ちてるなーと思ったら、そういうわけらしいです。「今夜の Twitter ダウン、原因はメンテではなくDoS攻撃」 http://akihitok.typepad.jp/blog/2009/08/twitter-dos-7db.html 今後、Twitterが落ちているかどうかは、 http://www.istwitterdown.com/ で確認…

HTMLで数式を綺麗に出力

このサイトがお役立ちです。 ありがとう、作者さん。http://www.codecogs.com/components/equationeditor/equationeditor.php

Basic Inequalities

おっかしーなー・・・解答が間違ってるとか?

学習計画表

PDFで無料ゲットできる。http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/plan_index

ところで、いまさらですが、Textileってなんですか?

テキストによる文章をHTMLに変換するための記法らしいです。http://textpattern.ryusei-kikaku.com/?Textile ほー、そうなのか・・・ワタシ的には、絶対復習に「HTML」という書式があるとなんか嬉しいなと思ってみたりして・・・

「絶対復習」で上付き文字を表示したい

書式なしの場合、HTMLのタグではだめみたいです。ドキュメント形式をtextileにした場合は、「^」と「^」の間に数字を書けばいいことがわかりました。[参考:字の強調の項目] http://textpattern.ryusei-kikaku.com/?Textile%2F%A5%E1%A5%E2%BD%F1%A4%AD 私が…

はてな記法一覧へのリンク

便利だったので、おぼえがき。 http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E8%A8%98%E6%B3%95%E4%B8%80%E8%A6%A7

HTMLタグとか。

・上付きタグ:<sup></sup> ・下付きタグ:<sub></sub> ・引用:<cite></cite>

Simplifying Radicals (p.94)

今日の絶対復習。√15a8b - Reference: Mary Lee Vivian and Margaret Thomas, 2003. Algebra Grades 5-8, Frank Schaffer Publications.

Lang-8(ランゲート)始めました

添削しあうSNS。Lang-8 http://lang-8.com/

ケーキを頼む時に困る。

「一番下の右の」と言いたいが、言えずに困っていた。同じような方がいるらしい。 http://okwave.jp/qa3312701.html どなたか、ネイティブレベルの回答をください。

PayPalで失敗する(Confirm1回目)

銀行口座を確認しろって言ってるのに、何を勝手に解釈したのか、金額を適当に入れてみたら、 「失敗したから、アンタはあと2回しかトライできないよ」 と、怒られた。うっそぉーん、と、思って、ダメモトでググったら、私と同じようなうっかりさんがいました…

クイズに答えて米を寄付してみるテスト

クイズに正解すると国連世界食糧計画にお米が10粒送られるんだって。 http://freerice.com/ 情報元: http://www.humun.net/2007/11/10-135734.html [追記]FreeRiceには、詐欺か慈善事業か?という疑惑もあるらしいので、情報のせておきます。 ご判断は、ご…

GTBcastは、いつか復旧するのだろうか?

ESL Podを昨日から試している。 で、いつまで続くの?と、思っていたら、同じことを考える人はやっぱりいるらしい。 http://art2006salt.blog60.fc2.com/blog-entry-695.html で、この↑エントリにあった、GTBcastというサイトにアクセスしてみたら、エラーが…

eBayに興味を持つ。

登録してみた。 このサイトがわかりやすかった。 http://www.uriuri-kaigai.com/ebook/index.htmlんで、PayPalの画面。 http://www.uriuri-kaigai.com/ebook/ebay_touroku_06.html日本に住んでない日本人の場合、どうも画面が違うっぽい。 日本語なんて、出…

Tombloo使い始めた。

はてなを始めたのも、Tombloo使おうと作業してた途中に気が向いたからなんだよねぇ〜。Tombloo http://wiki.github.com/to/tomblooところが、今のところ、Tomblooから各サービスにログインする方法がわからん!・・・解決できたら、追記しますです・・・ [追…