Motorola Backflip ルート化後、役にたったサイトとかアプリとか

ルート化したあと、いじって困ったことににならないうちに、バックアップ。
Titanium Backup ★ root
https://market.android.com/details?id=com.keramidas.TitaniumBackup&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiY29tLmtlcmFtaWRhcy5UaXRhbml1bUJhY2t1cCJd

有料版にすると、システムアプリの凍結もできるようになります。
有料版購入はここ
https://market.android.com/details?id=com.keramidas.TitaniumBackupPro&hl=ja

Backflip専用のアプリ。サードパーティのアプリのインストールを可能にしてくれるアプリ。
(デフォルトでは、見えないようになっています)
Sideload Enabler for BACKFLIP
https://market.android.com/details?id=com.motorola.android.bf.unknownenabler

ルート化後、消してもよさそうなシステムアプリ一覧。
本当に消しても大丈夫かは未確認ですよ・・・^^;
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1207407

最後に、今回ルート化した一番の目的。
Data Switch Pro(無料版もあります)
https://market.android.com/details?id=com.tomatox.dataswitchpro&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLnRvbWF0b3guZGF0YXN3aXRjaHBybyJd

てか、これ↑、ルート化いらなかったんじゃ・・・^^;

                            • -

今回、ルート化をしたきっかけですが・・・

HanaCellという携帯電話サービスから、アメリカ用と日本用二枚のSIMを買ったんですね。
プリペイドにしておくと、維持費がかからないし、電話料金も安い。
自分の電話を使えば、レンタルよりずっと気軽だなーと思いまして。
おもしろそうだったし・・・(笑)。

HanaCell
http://www.hanacell.com/

で、アメリカ用を使う分には、もともとAT&Tの回線で契約した電話だったので、携帯がSIMフリーである必要なかったんですが、日本用SIMを使うためには、SIMフリーである必要があったんです。

で、SIMフリーにする方法は、AT&Tのサイトで検索するとすぐにわかって、
http://www.att.com/esupport/article.jsp?sid=53578&cv=820&_requestid=2788334#fbid=2c2R8sTN1ye
問題なかったんですが、問題は、このHanaCellで買ったSIMを使ったときにもし勝手にデータ通信されると、非常に高額なので困る。WIFI以外使えないようにしておきたい、と。

で、数日前いろいろ調べたときには、ルート化して、
/etc/motorola/com.android.phone/defaults.xml

network_select_menu を false から true に書き換えれば、3Gのオンオフ選択画面が出せて、一気に解決!・・・と思ったんですが・・・
なぜか、このxmlファイル、Terminal Emulatorでファイル情報見て、権限に特に問題ないはずなのに、suでも書き換えられない。
???????

で、おてあげー!と、思ったけど、諦めずに違う角度からの方法を検討しているうちに、今回の方法に行き着きました。

なんか、もともと想像してたものとちょっと違う結果になったけど、目的は果たせたし、ついでにTitanium Backup使って、使わないシステムアプリも凍結できたし、まー、いっかーwww

Backflip@Motorola に、野良アプリを入れてみた

Backflip@MotorolaAT&Tで使ってるユーザーは、「設定 >アプリケーション > 提供元不明のアプリ」欄が消えていて、野良アプリをインストールできないようになっているようです。
バーコードリーダーなどで読み取って、ダウンロードまではできるのですが、インストールのところで警告がでて、先に進めなくなってしまうのです。

ところが、ひょんなことから、Twitterを通してインストールできたという情報を得ることができました。

で、いくつか質問して教えていただいた情報をもとに、今回やってみたところ、ホントにインストールできたので、以下、その方法を記録しておきます。
(まだひとつしかやってみていないので、どの野良アプリでもインストールできるという保障はありません。残念ながら、質問に答えるスキルもありませんので、自己責任でお願いします、と免責^^;)


今回のゴールは、「adb経由でアプリをインストールする」です。
使用したOSは、Windows7

                                                                                              • -

まずは、開発環境を整えるために、Android SDKをインストールしました。
以下のリンクにしたがって、
http://www.adakoda.com/android/000062.html

1. JDKJava Development Kit)のセットアップ
2. Android SDK(Software Development Kit)のセットアップ
3. Eclipse のセットアップ

という手順でインストールと設定を行いました。
インストールしたバージョンは、現在最新のものにしました。
(adb経由のインストールに、ここまで開発環境をそろえる必要があったかは不明^^;)

                                                                                              • -

次に、Motorola 4.7.1 Driver with MotoConnect」をインストールして、Motorola adbを手に入れます
http://www.motorola.com/consumers/v/index.jsp?vgnextoid=bda09ec8009a0210VgnVCM1000008806b00aRCRD&pubid=987654
(この作業をしないでUSBで携帯とPCをつなぐと、「Motorola adbがない」と言われます)

                                                                                              • -

次に、実機でデバッグする環境を整えます
http://www.adakoda.com/android/000242.html
上記リンクを参考にしましたが、実際ここで行う作業は、
「設定 > アプリケーション > 開発 > USBデバッグ」は「ON」にしておくだけです(実機では、英語表記です)。
Backflipには「設定 > アプリケーション > 提供元不明のアプリ」がないので、ここではこの作業はしません。
コマンドプロンプトで、「adb devices」と打って、デバイスが認識されていればOKです。

                                                                                              • -

ついに、本題。
adb経由でアプリケーションを手動でインストールします
私の場合は、以下のリンク通りにやって、Androbook.apk(Androbookの作者サイトにあったテスト版アプリ)を無事インストールすることができました。
http://www.adakoda.com/android/000218.html


    • -

蛇足ですが、11月9日には、ついにこの携帯もAndroid 2.1にアップグレードできるようになるそうです。やった!

Windows7で復元したら、ebookjapanの書籍データが消えた

あれ?個人のデータには影響ないってメッセージでたじゃーん。
影響でてるじゃーん。
個人データの部類に入らないってことか?

あ、ちなみに、復元ポイントを、書籍データを持ってた頃のに切り替えて、また復元したら、書籍データは取り戻せました。

あー、早く気づいてよかった。

せっかく買った書籍データ、みなさんも失わないように気をつけてくださいねー。

Windows Vista Ultimate から Windows7 Ultimate へアップグレード中 その4

Windows 7 Upgrade Advisorで確認しただけあって、昔のプリンタドライバとか、多少ひっかかるものがあったので、削除して、「Install now」ボタン。

で・・・気になっていたのだけれど、やっぱりひっかかってしまった。
Vistaのほうが、日本語版なので、おこられる。
実は、Windows 7 Upgrade Advisorでも指摘されていた。

で、言語パックで日本語からEnglishに変更して(このためにUltimate選択したので、やっと効果発揮?w)、もう一度インストールを試みる。

あー、一瞬でも、自分のマシンの言語が英語環境になるって、おもしろいなー・・・

なんて、のんきにかまえてたけど、やっぱりできなかった。

クリーンインストールも考えたけど、もってきてないインストールCDもあるし、やっぱりめんどくさい。


あーーーーーーーーもう、リターンよ、リターン!!!

ってことで、ひどい片言英語でリターンの電話を入れて、リターン完了(たぶん)。

要件はそろってるし、やっぱりおとなしく、日本語版を買って入れることにします・・・

Windows Vista Ultimate から Windows7 Ultimate へアップグレード中 その3

ついに、インストール。
せっかくダウンローダーでダウンロードした後、「install」ボタンがあったのに、ThinkPad関連のツール整理してるうちに、再起動することになって、どこいったかわからなくなってしまった。
デスクトップにもない・・・

まぁ、ダウンロードした場所はわかってるので、
Win-U-Retail-en-us-x86.exe
をクリック。
なにやら、boxをアンロードしはじめた。
どうやら、それでよかったらしく、アンロードが完了したら、Windows7のセットアップ画面がでてきた。

あっ!要件そろってるか、Windows 7 Upgrade Advisorでチェックするの忘れた!
まぁいいか・・・(←おぃ)と、思ってたら、「Install now」ボタンの上にちゃんと、「Check compatibility online」ボタンがあった。
押してみると、ツールのダウンロードページへ誘導してくれたので、ダウンロードしてインストール。
デスクトップにショートカットができあがっていたので、ダブルクリックして実行。
念のため、外付けDVDもさして、現在、スキャンして互換性の確認中。

なんというかその、思いつきでやっただけあって、手際悪!w

Windows Vista Ultimate から Windows7 Ultimate へアップグレード中 その2

この辺も見ておいたほうがいいかなーってことで、追記です。

http://download.lenovo.com/lenovo/content/win7/win7_tips_notebook_guide_jp.html:ThinkPad® での Windows® 7 のセットアップ・ガイド - 概要

http://download.lenovo.com/lenovo/content/win7/win7_tips_notebook_install_jp.html:ThinkPad® の Microsoft® Windows® 7 のヒント集

これって、ヒントなの?w
「これだけのことができないけど、ウチのせいだったり、なかったりするからね」って話。